お知らせ一覧
- 2022年5月2日
-
■4月の新着図書
- 2022年4月28日
-
■「レポートの書き方講座2022」の動画配信について
毎年メディアライブラリーセンターが主催している学修支援イベント「レポートの書き方講座」を今年度も動画配信しています。
Misrosoft Steamの専用チャンネルに動画をアップロードいたしましたので、ご興味のある方はぜひ視聴してください。また、イベント内容向上のためアンケートを実施しておりますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
そのほか、動画に関する質問等は質問箱までお寄せください。【動画配信】
チャンネル名:【中野】メディアライブラリーセンター
【アンケート】
【質問箱】
- ・動画に対して質問等がある方→質問箱
- 2022年4月27日
電子ブック「Maruzen eBook Library」におけるダウンロードサービス再開について
-
提供元の判断により4/6(水)より停止していたダウンロードサービスですが、4/27(水)19時より順次再開することになりました。
なお、ダウンロードサービスが再開した後も、適切な範囲でのご利用にご協力ください。Maruzen eBook Library
・Maruzen eBook Libraryの特徴:ご利用方法および注意事項
・Maruzen eBook Libraryご利用上の注意事項について
- 2022年4月13日
-
本学で契約中の電子コンテンツ(電子ジャーナル、電子ブック等)のうち、 学外からの利用(リモートアクセス)が可能なコンテンツを紹介するページを公開しました。
学認によるリモートアクセスが可能なコンテンツについては接続マニュアルも公開しています。
■電子コンテンツを学外から利用(リモートアクセス)する方法に関するページの公開について
- 2022年4月8日
-
毎年メディアライブラリーセンターが行っている図書館ガイダンスを今年度も動画配信しています。
Misrosoft Steamの専用チャンネルに動画をアップロードいたしましたので、ご興味のある方はぜひ視聴してください。また、ガイダンス内容の向上のためアンケートを実施しておりますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
【動画配信】
チャンネル名:【中野】メディアライブラリーセンター
アップロードした動画:2点
【アンケート】
■「図書館ガイダンス2022」の動画配信について
- 2022年4月6日
コロナ禍における臨時開館について
-
コロナ禍のため、利用案内を一部変更しています。
詳細につきましては、こちらをご覧認ください。図書館の利用について(2021.04.01更新)
- 2022年4月6日
入館制限及び座席数について
-
ソーシャルディスタンスに考慮し、在館者数および座席数の制限を下記のとおり行っています。
【入館制限】
在館者数の上限:240名
※在館者数の上限を超えた場合、館内アナウンスを流します。
※入館制限を行っている間、利用の済んだ方は速やかに退館してください。【座席数の制限】
利用可能座席数:218席
※使用可能な座席のみを利用し、それ以外の座席は利用しないでください。
- 2022年4月6日
電子ブック「Maruzen eBook Library」におけるダウンロードサービス一時停止のお知らせ
-
提供元の判断により、4/6(水)~5/9(月)の間、ダウンロードサービスが停止されることになりました。ご不便をおかけしますが、何卒ご了承ください。
また、ダウンロードサービスが再開した後も、適切な範囲でのご利用にご協力ください。
- 2022年4月5日
-
■リモートライブラリー2022 第1弾「実る、学びを。 Welcome to MLC」
メディアライブラリーセンター(以下、MLC)では、「リモートライブラリー」と銘打って、 新年度におススメの図書や電子ブックを選びました。
ご興味のある方はぜひご覧ください。
リモートライブラリー2022「実る、学びを。Welcome to MLC」 対象 MLCがオススメする新年度にピッタリな図書や電子ブック テーマ* 今、
から始まる学びを。
(各分野の入門書など)充、
実した暮らしを。(大学生活の手助け本など)学、
術的な文章を。(レポートの書き方指南書など)実り、
多い人生を。(キャリアデザイン関連本など)図書の貸出方法 - 1.下記ポスター(PDF)をクリック
- 2.読みたいジャンルの図書マーク(リンゴ)をクリック
- 3.「Web書棚」が表示されるので、読みたい本の上部にある「蔵書確認」をクリック
- 4.帝京平成大学OPACに遷移するので、「所蔵一覧」の「状態」を確認
【空欄(=配架中の状態)】の場合
- 1.「配置場所」と「請求記号」を確認して、配架されている棚から抜く
- 2.自動貸出機に学生証をかざして貸出処理を行う
【貸出中】の場合
- 1.「予約」の「予約」ボタンをクリック
- 2.「利用者認証」が表示されるので、IDとパスワードを入力し「ログイン」をクリック
※すでにログインしている場合はこの画面は表示されません
※IDとパスワードは帝京平成大学教育ネットワークと同一です - 3.別ウィンドウで画面が開くので、「OK」をクリック
- 4.「予約依頼」が表示されるので、受取希望館を選択
※いずれのキャンパスでも受け取り可能です
※配架中のキャンパスでの受け取り(取り置き)はできません - 5.該当資料を選択
- 6.予約確保の連絡を受けるメールアドレスを確認し、「申込」をクリック
- 7.予約内容を確認し、「決定」をクリックすると予約完了です
- 8.受け取り可能な状態になるとメールが送信されますので期日内に受け取りにきてください
※受取可能期間は14日間です
電子ブックの閲覧方法 図書館HP >電子ブック >Maruzen eBook Library(MeL) >
「電子ブックで本を読む~MeL編~」をご参照ください。*各テーマ毎の図書・電子ブックの一覧は下記ポスターのリンク(図書:リンゴ、電子ブック:モモ)よりご参照ください。
- 2022年4月1日
-
■3月の新着図書